大成功♪片づけをして子どもの勉強のやる気スイッチを押せた!
「受験をひかえた子どものために、部屋の環境を良くしたい」
という悩みや問い合わせ、ママ友との会話がこの1~2ヶ月の間に私の周りで多くありました。長~い夏休みという生活環境の変化と共に気づいたり、どうにかしたい!という切実な思いがあっての言動・行動だったのかな?
↓前回のブログでも同じような悩みがありました↓
『受験生が集中できるようにマンガ・ゲームをトランクルームへ一時保管』
そんな私も「いざ、息子の勉強スペース確保!」と題して、お片づけを決行しました。我が家には子ども部屋がないので、家族全員が使うパソコンデスク周辺を片づけて、勉強できるスペースにしようと決めました。皆がここで何かの作業をする場所なんです…なので色々と物が多い場所…。この場所の見直しは、これからの生活スタイルにも変化が出そうです!
まずはこのミッションを分析!
目的 → 勉強しやすい環境作り
現状 → 教科書・ノートを広げられず、足元にも物があって邪魔。色んなものが集まりすぎ。
問題 → デスク上がすぐ一時物置になってしまう。
期間 → 休日の半日 5~6時間で
ゴールイメージ → 机の上には毎日使うものと、音楽プレイヤーを置く
勉強机に音楽プレイヤーって(@_@;)と思われるかもしれませんが、「音楽を聴くとやる気がでるんだ!」と言われたもんだ…しかも私自身そうだったのでこれは叶えてあげたい…それに私もここで音楽が聴きたい♪
「問題」とした一時物置になっていしまう原因はわかっているんです…戻すというモノの場所が決まってないんです。それも今回しっかり決める!
さっ!いざ片づけ!!
始めていくと、使ってないものや予備のペン、文房具の数々、探していた本などがゾロゾロと出てきます。そんな自分に情けない感情を抱きつつ、今までとは違うしっかりした「目的」の為に、整理をススメます!
ちょうどよく小学校でバザー出品の協力要請もあったので、使えそうなものはバザー行き!
いらないものは後で分別するとして、ダンボールにどんどん入れる!
本は別の場所へ移動させる為、まとめておく。
そんなこんなで予定の6時間でひとまず終了!
(※ひとまずっていうのは、ゴミの分別だったり、本の整理だったり…^^;後日すぐ処理済!)
今回助かったことは、迷うべきモノがなかった事!潔く<いる/いらない>の判断が出来たことは片づけにおいてとっても重要!
机の向きも変えてみて、気分も一新!音楽を聴く時間も増え、心に余裕♪
そして目的である、勉強するための机に向かう時間が確実に増えました!テスト前だったのでタイミング的にも良かったです。その成果の程はまだわかりませんが^^;
私もひとりの時間がふっと訪れた時に、音楽を聞くという行動が楽しみになりました♪このスペースで次は何をしよう…♪今回は紹介できませんでしたが、モノの場所についても今後少しづつアップしていければと思ってます(^^)